中小企業診断士の名刺を作成する6つのコツとおすすめのサービス!

中小企業診断士の名刺を作成する6つのコツとおすすめのサービス!

公開日:2019年9月7日


中小企業診断士は何をする人?

中小企業診断士

現代ではビジネスで役立てるために、中小企業診断士の資格取得を目指す方が増えました。

中小企業診断士とは国家資格の一つで、中小企業の経営に関わる幅広い知識やスキルを身につけた人に与えられます。

日本経済新聞の「新たに取得したい資格ランキング」では、ビジネスパーソンが選ぶ取得したい資格の第1位に選ばれるほど人気ですね。

中小企業診断士という資格名を聞いても、一体何をする人なのか想像しにくいのではないでしょうか。

簡単に説明すると、中小企業診断士は中小企業が抱える問題や課題を診断し、解決案の提示や経営相談などの経営コンサルタントを行います。

一般的なコンサルタントの中でも、中小企業診断士は国から認められた経営コンサルタントというわけです。

ここでは、中小企業診断士に求められる能力やスキルについて説明していきます。

  • 売上アップやコスト削減など経営全般に関する幅広い知識
  • 日々の変化に柔軟に対応できる創業・経営革新を促進する能力
  • 経営者に対して助言やアドバイスをする能力

中小企業診断士の仕事内容は経営コンサルタントがメインですが、ビジネスシーンのあらゆる場面で役立つ資格と言っても過言ではありません。

 

中小企業診断士の名刺を作成する6つのコツはこれだ!

名刺交換

中小企業診断士と一口に言っても、どこかの会社に所属して専属で経営診断を行う企業内診断士と自分で事務所を構えてコンサルタント業務やセミナー講師業務を行う独立診断士の2種類の働き方にわけられます。

どちらの中小企業診断士でも、自分を紹介する名刺が欠かせないアイテムなのは一緒!

企業内診断士も独立診断士も顧客やクライアントと直接やり取りする形になりますので、事業を行うに当たってきちんと作成しないといけません。

企業内診断士は会社から支給されるケースがほとんどですが、独立した中小企業診断士は自分で名刺を作成する必要がありますよ。

「どうやって作れば良いの?」と疑問を抱えている方のために、ここでは中小企業診断士の名刺作成のコツを6つ挙げてみました。

 

名刺の中に入れる項目や情報を考える

中小企業診断士の種類 名刺の中に入れる項目や情報
企業内診断士 「名前」「会社名」「部署名」「肩書き」「会社の住所」「会社の電話番号」「メールアドレス」「ホームページのURL」
独立診断士 「名前」「肩書き」「事務所の住所」「事務所の電話番号」「スマホの番号」「メールアドレス」「HPのURL」「TwitterやFacebookなどのアカウント」

まず最初に、中小企業診断士の名刺を作成する際は上記の項目や情報をしっかりと記載しましょう。

この点に関しては中小企業診断士だけではなく、弁護士の名刺税理士の名刺など他の士業にも該当します。

「相手に自分の何を伝えたいのか?」といった点を考えると、名刺の中に入れるべき項目や情報が見えてきます。

独立系の中小企業診断士は自分から積極的に仕事を確保しないと利益を出せないため、ビジネスツールとして役立つTwitterやFacebookなどのSNS情報は欠かせません。

 

自分の得意な領域をアピールする

コンサルティング

「中小企業診断士って一体何ができますか?」と質問されて、困った経験をお持ちの方はいませんか?

税理士や社会保険労務士はできる仕事が決まっているのに対して、中小企業診断士は幅広い知識を学習して取得する資格です。

つまり、一般の人は中小企業診断士に何ができるのかわからないため、名刺の中で下記のように自分の得意な領域をアピールしましょう。

  • 事業承継コンサルタント
  • 企業再生コンサルタント
  • 創業支援コンサルタント

何をしてくれるのか肩書きで一目瞭然だと、「この人には○○○を依頼できるのか~」と顧客やクライアントは判断できます。

「私はどんな分野でもこなせます」という中小企業診断士よりも、「○○○に特化したサポートが可能です」という中小企業診断士の方が評価されやすいので、名刺の目立つ部分に得意な領域の肩書きを設定してみてください。

 

インパクトの残るキャッチコピーを入れる

キャッチコピー

中小企業診断士としての自分をアピールして仕事を獲得するには、名刺の中にキャッチコピーを入れて作成するのが効果的ですね。

中小企業診断士の第1次試験は毎年2,000人~3,000人、第2次試験は毎年900人~1,000人くらいが合格しています。

他の中小企業診断士と差別化を図るために、キャッチコピーを考えて自分を強くアピールした方が良いわけです。

具体的にどのようなキャッチコピーを名刺の中に入れるのが良いのか例を見ていきましょう。

  • ビジネスプランや事業計画の作成支援をする中小企業診断士
  • 小さな会社の現場を肌で知る中小企業診断士
  • 販路開拓や資金調達について知りたいあなたに送る中小企業診断士のセミナー講師
  • 地域で頑張るあなたが明るい未来を描けるような中小企業診断士を目指します

パっと名刺を見た時に目立つ部分にキャッチコピーがあると、名前と一緒に目に入ります。

「この人は信頼できそうだな~」という印象を初対面で与えることができれば、経営相談の依頼に繋がりやすいのです。

「私は中小企業診断士の資格を持っています」とだけ名刺に記載しても、アピール力はあまり強くないと心得ておいてください。

※名刺の中にキャッチコピーを載せて作成するメリットはこちらのページをチェック!

キャッチコピーを入れて名刺を作成する3つのメリットと押さえておきたい4つのコツ!

中小企業診断士に合わせて他の資格も同時に持つダブルライセンス者は、その情報を忘れずに名刺の中に入れましょう。

 

自分のイメージに合うデザインテンプレートを使う

名刺のデザイン

中小企業診断士の名刺におすすめのデザイン3つ!
  • 柔らかいモノトーンで穏やかな雰囲気をかもし出すデザイン
  • ブルーやグリーンが基調で人と人との繋がりを予感させるデザイン
  • 透明感があって誠実さを感じさせる配色のデザイン

名刺は中に記載されている情報だけではなく、見た目のデザインも大事です。

この点に関しては中小企業診断士の名刺も全く同じですので、上記の3つのデザインを使ってみましょう。

「中小企業診断士の名刺には○○○のデザインを使った方が良い」といった決まりは特にありません。

ブルーやグリーンのカラーを基調としたデザインで名刺を作成すると、お客様やクライアントに渡した時に印象が良くなりますよ。

「青色は知性やクリア」「緑色は信頼やフレッシュ」など、カラーによって相手に与えるイメージは違います。

※名刺作成時の色の選び方で押さえておきたいポイントはこちら!

名刺作成時の色の選び方で押さえておきたい3つのポイント!

経営者とコミュニケーションを取りながらビジネスを進める中小企業診断士は信頼感が大事ですので、青や緑のカラーのデザインテンプレートを使って名刺を作成すべき!

もちろん、中小企業診断士としての自分のイメージに合っているのであれば、他のカラーやデザインの名刺を作っても問題はありません。

 

相手の印象に強く残るロゴマークを余白に挿入する

士業のロゴ

相手の印象に強く残したいと考える中小企業診断士は、名刺の余白部分にロゴマークを挿入して作成しましょう。

なぜ中小企業診断士のロゴを名刺の余白に挿入した方が良いのか、3つの理由を挙げていきます。

  • 会社や中小企業診断士としての自分をアピールできる
  • 記憶に残りやすいロゴは顧客の印象に強く残る
  • 今後の自分の売り込みが遥かに楽になる

コンサルタントやセミナーの仕事を始めたばかりでは、ロゴマークが威力を発揮することはありません。

しかし、ロゴは自分を売り込んで顧客を獲得する有力なツールになりますので、あなたのブランド力を積み上げるためにも早めに作成して名刺の中に入れるべきですね。

中小企業診断士のロゴは、ランサーズなどのクラウドソーシングを利用して作成してもらってください。

 

余白部分に自分の顔写真を挿入する

ロゴマークではなく、余白部分に自分の顔写真を挿入して名刺を作成するのも選択肢の一つ!

中小企業診断士の名刺は、「理念」「活動内容」「強み」「パーソナル」が入っていると、顧客やクライアントにアピールできます。

しかし、一度会っただけでは相手の顔を忘れてしまうことも少なくありません。

もし名刺の中に顔写真が入っていれば、「○○○について丁寧に相談に乗ってくれた中小企業診断士さんか~」と思い出してくれます。

名刺は相手の手元に長く残るツールですので、「どうすれば自分を覚えてもらえるのか?」といった点に気を配って作成しないといけません。

独立系の中小企業診断士は自分から売り出していく必要がありますので、顔写真入りの名刺を作成しましょう。

※下記のページでは、顔写真入りの名刺を作成するメリットについて説明しています。

顔写真入りの名刺を作成する5つのメリットとおすすめのサービス3選!

 

中小企業診断士の名刺作成におすすめのサービス!

中小企業診断士の名刺を作成する方法は、次の2つに大きくわけられます。

  • 専門の印刷会社に依頼して名刺を作成する
  • 自分でソフトを使って名刺を作成する

何もかも拘りたい中小企業診断士の中で、「自力で名刺を作成しよう」と考えている方はいませんか?

その心意気はとても大事ですが、相手の記憶に残る素敵なデザインの名刺に仕上げたいのであれば専門の印刷会社の利用がおすすめです。

印刷会社で名刺を作成すれば、文字がにじんだり印刷面がズレたりといった心配は一切ありません。

中小企業診断士の名刺作成におすすめのサービスは、ネットで編集や注文が完了する名刺印刷のプリスタ。です。

名刺印刷のプリスタ。

なぜプリスタ。が中小企業診断士の名刺の作成に向いているのか、いくつかの理由を見ていきましょう。

  • 600種類を超える名刺のテンプレートから好きなデザインを選べる
  • シンプルからゴージャスまで名刺のデザインの幅が広い
  • 片面モノクロ名刺100枚で190円~と金銭的な負担が一切加わらない
  • オンライン上で名刺のデザインをカスタマイズできる

格安の料金で素敵なデザインの名刺を作成したい方からプリスタ。は高く評価されていますよ。

最短10分であっという間にビジネスで使える名刺が出来上がりますので、印刷会社の選び方で迷っている中小企業診断士はプリスタ。を選んでみてください。

 

参考 名刺印刷のプリスタ。の公式サイト

 

【口コミや評判は?】プリスタ。のメリット8つとデメリット3つを徹底解説!

まとめ

中小企業診断士などの士業にとって、名刺は欠かせないアイテムです。

ネット印刷サービスに依頼すれば、初心者でも簡単に素敵なデザインの名刺を手に入れられます。

印刷料金も格安ですので、中小企業診断士の自分に合うデザインで名刺を作ってみてください。

-名刺作成サービスの選び方, 名刺作成の業種・職業