100円均一で名刺を作成できるのか徹底解説!

100円均一で名刺を作成できるのか徹底解説!

公開日:2016年8月2日


100円均一で名刺を作成できるのか徹底解説!

100円

私たちの身近には、「ダイソー」「Seria(セリア)」「Can Do(キャンドゥ)」など、様々な100円均一ショップがあります。

そこで、「100円均一で名刺やショップカードを作成できるの?」と疑問を抱えている方はいませんか?

結論から言うと、どの100円均一や100円ショップでも名刺の作成や印刷は不可…。

東急ハンズやLoft(ロフト)などの大型店であれば、店舗の中に印刷会社が入っているケースはあります。

※東急ハンズやLoft(ロフト)の店舗で名刺を作成する方法はこちら!

百貨店で名刺を作成できる?東急ハンズでは用紙の購入が可能!

Loft(ロフト)の店舗で名刺を作成できるのか徹底解説!

一方で100円均一ショップはとても小さな店舗ですので、印刷会社が中に入っていることはありません。

「ビジネスや趣味で使う名刺が欲しい!」という方は、実店舗ではなく名刺印刷のプリスタ。を利用しましょう。

名刺印刷のプリスタ。は、次の3つの強みを持つネット印刷サービス!

料金の安さとデザインのクオリティの高さで、名刺印刷のプリスタ。は確かな人気を誇っています。

1台のパソコンやスマホがあればサっと名刺を作成できますので、是非一度名刺印刷のプリスタ。を利用してみてください。

 

参考 名刺印刷のプリスタ。の公式サイト

 

【口コミや評判は?】プリスタ。のメリット8つとデメリット3つを徹底解説!

自宅での名刺作成に必要な印刷用紙は100円均一で購入OK!

名刺の用紙

ショップ名 取り扱い名刺用紙 おすすめ度
1:ダイソー
カラー用紙や光沢紙用紙 ★★★★☆
2:CanDo(キャンドゥ)
名刺ホルダーや名刺入れ ★☆☆☆☆
3:Seria(セリア)
10枚入りの通常用紙 ★★☆☆☆
4:東急ハンズやヤマダ電機
マルチカード名刺やビジネスカード ★★★★☆
5:ビックカメラ
マルチカード名刺や光沢紙用紙 ★★★☆☆

100円均一で名刺を作成することはできませんが、上記の5つのショップでは名刺の作成と関連するグッズが販売されています。

実店舗やインターネットのサービスではなく、ラベル屋さんなどのフリーソフトで名刺を作成しようと考えている方はいませんか?

100円均一で販売されている名刺用紙は切り口が綺麗なるマイクロミシン加工や両面が光沢な用紙など多種多様で、自作のオリジナル名刺が欲しい方には必須のアイテム!

100円均一のショップ別で、どのようなタイプの名刺用紙が販売されているのか見ていきましょう。

1:ダイソーで販売されている用紙

ダイソー

ダイソーで購入できる用紙 用紙の大まかな特徴
光沢紙タイプ A4サイズに10枚分の名刺の印刷ができる
コピー用紙 180枚で100円という安さが魅力的
カラー用紙 フルカラー印刷が勿体無い時に重宝する
コピー判別用紙 会社の内部書類を管理する際に便利
写真用紙 L判からA4サイズまで大きさを選べる
シール用紙 ラベルやステッカーの作成に適している
マグネットシート ハサミで簡単にカットできる

100円ショップの中でもダイソーは有名な店舗で、上記の印刷用紙が販売されています。

A4サイズに10枚分の印刷が可能なタイプやツヤがある光沢紙タイプなど、印刷用紙のラインナップは豊富ですね。

どの台紙でも100円というコストパフォーマンスが魅力的で、インクジェットプリンタがあれば自宅でも簡単に名刺を作成できます。

名刺の作成以外のシチュエーションでも役立つ用紙がダイソーには多いので、一度お近くの店舗に足を運んでみてください。

 

2:CanDo(キャンドゥ)で販売されている用紙

CanDo(キャンドゥ)

事務用品や文具用品などを中心に取り扱っている100円均一ショップの一つがCanDo(キャンドゥ)です。

モノトーンでシンプルなデザインのオリジナル商品を取り扱っているのは、他の100円均一とCanDo(キャンドゥ)の大きな違いなのではないでしょうか。

しかし、CanDo(キャンドゥ)の公式ホームページを見てみると、残念ながら名刺用紙は取り扱っていませんでした。

CanDo(キャンドゥ)で販売されている名刺と関係するグッズは次の3つだけですね。

CanDo(キャンドゥ)で販売されているアイテム!
ラミネートフィルム名刺サイズ 名刺やショップカード、ポイントカードを程するアイテム
名刺ホルダー 大量の名刺や書類を手軽に楽しく整理できるアイテム
アルミ名刺入れ 軽量で携帯するのに利便性が高いオシャレな名刺入れ

名刺を印刷する用紙が欲しい方は、CanDo(キャンドゥ)ではなく上記で紹介したダイソーの店舗に足を運びましょう。

 

3:Seria(セリア)で販売されている用紙

Seria(セリア)

100円均一とは思えないようなショップのデザインで、Seria(セリア)は女性から高い支持を得ています。

Seria(セリア)ではA4サイズの10枚入りの名刺用紙が販売されていますので、定規やカッターでカットせずに済むマイクロミシン加工の用紙を購入すれば気軽に名刺を作成できるでしょう。

ただし、Seria(セリア)は食器やインテリアの販売がメインですので、店舗によっては名刺用紙を取り扱っていないと心得ておいてください。

 

4:東急ハンズやヤマダ電機で販売されている用紙

東急ハンズ

100円均一ではありませんが、東急ハンズやヤマダ電機といった量販店でも名刺の作成に必要な用紙は販売されています。

下記を中心に、A-one(エーワン)やコクヨなど人気ブランドの印刷用紙の取り扱いあり!

  • A-one(エーワン)の「マルチカード名刺 クリアエッジ兼用紙」
  • エトランジェの「ビジネスカード50枚」
  • ELECOM(エレコム)の「チケットヨウシ MTK8F80」
  • コクヨの「インクジェットプリンタ用名刺用紙」

どの用紙も数百円というコスパの良さが魅力的ですので、ソフトやツールで名刺を作成しようと考えている方はお好きなものを選んでみてください。

 

5:ビックカメラで販売されている用紙

ビックカメラ

家電量販店を経営する企業として有名なのがビックカメラで、100円ショップというわけではありませんがここでも名刺の用紙は販売されています。

以下では、ビックカメラの名刺用紙の中で売れ筋ランキングのベスト3を挙げてみました。

ランキング 名刺用紙 値段
1位 エーワンの「マルチカード名刺 100枚」 372円
2位 エーワンの「マルチカード名刺 1000枚」 2,630円
3位 ヒザゴの「名刺・カード 横2ツ折光沢&マット 40枚」 877円

「インクジェットプリンタ専用」「レーザープリンタ専用」と名刺用紙はわかれていますので、ビックカメラのオンラインショップの公式サイトでどのような種類の用紙を取り扱っているのかチェックしておきましょう。

 

100円均一で購入した用紙で名刺を作成する流れ!

100円均一で購入した用紙で名刺を作成する流れ!
  1. 無料ソフトでデザインソフトを使って名刺データを作成する
  2. お近くの100円ショップでお好きな名刺用紙を購入する
  3. 自宅のプリンタで印刷したりコンビニのプリントサービスを利用する
  4. 印刷された用紙を名刺のサイズに合わせてカットして完了

100円均一や実店舗で用紙を購入した後は、上記の流れで名刺を作成できます。

印刷用紙のクオリティに関しては、100円ショップでもネット通販でも特に変わりなし!

用紙の厚さによって質感が異なるため、実際に印刷して手に取ってみなければわからないものの、低コストで購入できますので大きな痛手にはならないでしょう。

※名刺の作成で使われることの多い用紙はこちら!

名刺の作成や印刷で使用する用紙の選び方とおすすめの材質!

インクジェットプリンタやレーザープリンタに用紙をセットし、名刺を印刷して55㎜×91㎜のサイズにカットすれば完了です。

お近くのコンビニでも名刺を印刷できますが、用紙の持ち込みには対応していないので注意してください。

100円均一で名刺入れや名刺ケースを購入しよう!

名刺入れ

ビジネスの世界では名刺を素で持ち歩くのはマナー違反だと考えられています。

どんなに凝ったデザインの名刺を作成していても、バッグやポケットの中に入れていては少しずつ汚れて渡す相手が受けるイメージは悪くなりますので、名刺入れや名刺ケースは欠かせません。

そこで、名刺入れや名刺ケースをお探しの方には100円均一をおすすめします。

Twitterの口コミを見てみると、「100円均一で購入したものが意外と使いやすい」と高い評判を得ていました。

ダイソーやCanDo(キャンドゥ)などの大手ショップで、自分のイメージに合う名刺入れを探してみてください。

 

100円均一で名刺入れや名刺ケースを購入するメリット!

以下では、100円均一で名刺入れや名刺ケースを購入するメリットをいくつか挙げていきます。

  • 何よりもコストパフォーマンスが良くて汚れても買い替えられる
  • ポリウレタンやポリエステルなど良い素材を使っている製品が多い
  • シンプルな作りで名刺が取り出しやすい(皮製だと時間がかかる)
  • 値が張るプラスチック製品と比較しても遜色ない
  • 何枚程度の名刺が中に残っているのか確認しやすい

どの年齢のビジネスマンでも十分に使えるアイテムですし、新入社員のとりあえずの名刺入れとしても重宝します。

特に拘りがない方は、100円ショップの名刺入れから検討してみましょう。

 

まとめ

以上のように、100円均一ショップで名刺を作成することはできませんが、名刺と関連するアイテムなら購入OK!

ダイソーやSeria(セリア)などの実店舗では、名刺用紙や名刺入れが販売されています。

名刺のデータと用紙さえ持っていれば、プリンタで印刷するだけですので難しくありません。

しかし、名刺のデータを自分で作ったり用紙を選んだりと手間がかかりますので、時間をかけずに名刺が欲しい方はネット印刷サービスの利用を検討してみてください。

 

参考 名刺印刷のプリスタ。の公式サイト

 

-名刺作成に関する基礎知識