アートポストの用紙で名刺を作成できるサービス3選!
公開日:2018年9月20日
目次
アートポストの用紙で作成する名刺の特徴!
- 印刷業界の中でも定番の用紙で両面に塗料を塗布している
- フローリングのようなツルツルの光沢感を得られる
- グラデーションや色数の多い高精細な写真の再現性が高い
- 用紙全体が滑らかでソフトなタッチの質感に仕上がる
印刷会社に依頼して名刺やショップカードを作成するに当たり、豊富な種類の用紙から選ぶことができます。
数多くの印刷用紙の中でも、アートポストは印刷業界の中で常備してある定番の台紙です。
アートポストで作成する名刺には上記の4つの特徴あり!
一般的な上質紙を使った名刺と違い、光沢感や高級感をかもし出すことができますよ。
※高級感のある名刺を作成するメリットやおすすめのサービスはこちら!
そこまで珍しいデザインの名刺に仕上げられるわけではありませんが、金銭的な負担を抑えて作成できます。
つまり、用紙のクオリティの高さとコスパの良さがアートポストのメリットで、名刺印刷の用紙として人気が高い何よりの理由です。
アートポストの用紙で名刺を作成できるサービス8社を徹底比較!
印刷会社 | アートポスト紙 | 印刷用紙の種類 | 100枚の名刺料金 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
50種類以上 | 150円~ | ★★★★★ |
![]() |
![]() |
60種類以上 | 500円~ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
10種類以上 | 2,475円~ | ★★★★☆ |
![]() |
![]() |
20種類以上 | 410円~ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
10種類以上 | 390円~ | ★★★☆☆ |
![]() |
![]() |
30種類以上 | 764円~ | ★★☆☆☆ |
![]() |
![]() |
10種類以上 | 550円~ | ★★☆☆☆ |
![]() |
![]() |
10種類以上 | 1,080円~ | ★☆☆☆☆ |
ここでは、アートポストの用紙で名刺を作成できる印刷会社8社を徹底比較しました。
どの印刷会社でもアートポストで名刺を作成すれば、光沢感や高級感を出すことができますよ。
しかし、用意されている名刺のデザインテンプレートや印刷料金には違いあり!
選ぶ印刷会社により、名刺の仕上がりやコストが変わると心得ておきましょう。
アートポストの用紙で名刺を作成できるおすすめのサービス3選!
- 1位:プリスタ。
- 2位:名刺良品
- 3位:プリントビズ(PrintBiz)
上記の3つの印刷会社は、アートポスト紙で名刺を作成できるおすすめのサービスです。
Amazonで名刺用紙を購入して自作できますが、印刷のクオリティは専門の印刷会社の方が圧倒的に高くなっています。
印刷会社の選び方で迷っている方は、「プリスタ。」「名刺良品」「プリントビズ(PrintBiz)」に依頼して名刺を作成してみてください。
1位:プリスタ。
名刺印刷のプリスタ。は、アートポストで名刺を作成できる代表的なサービスです。
何と言ってもプリスタ。は格安の料金で名刺を作成できるところが魅力的で、アートポスト180kgの100枚当たりの価格をまとめてみました。
名刺の種類 | アートポストの料金 |
---|---|
片面モノクロ名刺 | 100枚で490円 |
両面モノクロ名刺 | 100枚で720円 |
片面カラー名刺 | 100枚で720円 |
表面カラー/裏面モノクロ名刺 | 100枚で900円 |
両面カラー名刺 | 100枚で1,260円 |
両面カラーの名刺100枚が1,260円で作成できるのは、数多くのサービスの中でもプリスタ。くらいですね。
下記のページでも説明していますが、片面ではなく両面の名刺を作成すると2倍の情報量を盛り込むことができます。
「Officeで作成したデータで入稿」「IllustoraterまたはPhotoshopで入稿」と自分でデータを作る必要がありますが、プリスタ。の価格の安さは別格です。
アートポスト以外の用紙も豊富に取り扱っていますので、ビジネスや趣味で使う名刺はプリスタ。で作成してみてください。
2位:名刺良品
名刺良品では、アートポスト180kgとアートポスト220㎏の両方の用紙が用意されています。
光沢感や高級感をアップできる点では一緒ですが、用紙の厚みが違うのが特徴です。
どちらの用紙も表面に塗料を塗っていますので、写真やベタ面の多いデザインの名刺でも綺麗に仕上がりますよ。
名刺だけではなく、「カタログ」「チラシ」「パンフレット」「ポスター」といった印刷物を作成する際にも、アートポストは向いているのではないでしょうか。
名刺良品は他にもスピード名刺印刷システム(Speed printing system)を採用しているのが魅力的で、どのようなサービスなのか説明していきます。
- 平日の場合は13時までに完全データを入稿すれば翌日に届けてくれる
- 土日の場合は12時までに完全データを入稿すれば翌日以降に届けてくれる
お住まいの地域によっては翌日に名刺を入手できますので、「早く名刺を印刷しないとヤバい…」と焦っているビジネスマンにおすすめです。
名刺の価格に加えてスピード感も意識していますので、スピード名刺印刷システム(Speed printing system)を取り入れた名刺良品を利用してみましょう。
参考 名刺良品の公式サイト
3位:プリントビズ(PrintBiz)
プリントビズ(PrintBiz)は、アートポスト用紙を使って名刺を作成できるサービスです。
上記で紹介した2つの印刷会社と同じように、ネット通販で名刺を注文して自宅に届けてくれます。
「ずっと安心」「ぐっと満足」というキャッチフレーズで、お客さんにサービスを提供しているのが特徴!
プリントビズ(PrintBiz)ではアートポスト紙だけではなく、次のように豊富な種類の用紙を取り扱っていました。
プリントビズ(PrintBiz)の取り扱い用紙! | |
---|---|
マットポスト | 表面はしっとりとしていて光沢がない用紙 |
エスプリコートV | 光沢と上品なツヤの両方を持ち合わせた用紙 |
ヴァンヌーボVG | 温かい紙の風合いを引き出した高級紙 |
マシュマロ | 表面がシルクのように滑らかな感触を持つ用紙 |
アラベール | 高級感があってきめ細かい風合いの優しい手触りの用紙 |
ベストマット | 落ち着いた感じの気品あふれる風合いの用紙 |
どの種類の用紙を使って名刺を作成すれば良いのか迷っている方は、プリントビズ(PrintBiz)の公式サイトを参考にしてみてください。
まとめ
名刺の高級感やツヤ感をアップさせたいのであれば、アートポスト紙を使って作成すべきです。
アートポスト紙は両面にコート剤を加工していますので、ツヤツヤで滑らかな印象を印刷物に与えられます。
プリスタ。や名刺良品などの印刷会社に依頼して、アートポスト紙によるデザイン名刺を作成してみてください。