名刺ハウスで名刺作成!5つのメリットや口コミの評判まとめ!
公開日:2020年11月3日
目次 [表示]
名刺ハウスの基本情報
名刺ハウスの基本情報 | |
---|---|
名刺100枚の料金 | 2,090円 |
名刺200枚の料金 | 3,300円 |
名刺300枚の料金 | 4,790円 |
送料 | ネコポスは290円 |
納期 | 1営業日後 |
デザインテンプレートの数 | 数十種類以上 |
加工オプション | 特になし |
取り扱い用紙 | ・片面コート紙 ・両面コート紙 ・四国典礼 ・厚紙 ・アイボリー |
データ入稿 | 可能(Illustratorなど) |
名刺以外の印刷物 | 特になし |
おすすめ度 | ★☆☆☆☆ |
名刺ハウスは、デザインに拘った名刺を作成できるサービスです。
自分で作成したデータを入稿したり既存のテンプレートを使ったりして、名刺を印刷できますよ。
小さな印刷会社で名刺を作成したいと考えている方に名刺ハウスはおすすめ!
名刺ハウスで名刺を作成する5つのメリットを徹底解説!
他の印刷会社と比較してみると、名刺ハウスには上記の5つのメリットがあります。
希望のデザインテンプレートを使って名刺を作成できますので、デザインに拘りたい方にピッタリの印刷会社ですね。
このページでは、名刺ハウスの良い部分を更に詳しくまとめてみました。
1:名刺作成の流れがシンプルでとても簡単!
- 名刺ハウスの公式サイトにアクセスし、おすすめのデザインから選ぶ
- 注文フォームから名前や住所、電話番号などの必要事項を入力する
- 名刺の作成業務に入り、24時間以内に確認のメールが送られてくる
- デザインについての希望や文字の直しを依頼する(修正は何回でもOK)
- 印刷業務に入り、普通郵便やネコポスで届けられる
名刺ハウスは、上記のように名刺を作成する流れがシンプルです。
初めてネット通販で名刺を作成する方でも、安心して注文できますよ。
名刺ハウスは既存のデザインテンプレートから選ぶのではなく、Illustrator(イラストレーター)のデザインを入稿するのもOK!
標準サイズ(91mm×55mm)や欧米サイズ(89mm×51mm)の名刺を作成できますので、Illustrator(イラストレーター)のデータ入稿方法についてはこちらのページをご覧になってください。
2:横型や縦型など好きなデザインから選べる!
名刺ハウスでは横型や縦型など、自分の好きなデザインテンプレートを選んで名刺を作成できます。
公式サイトで好きなテンプレートを決めた後に、個人情報を流し込んで名刺の印刷を依頼する流れです。
以下では、名刺ハウスで取り扱っているデザインテンプレートをいくつか挙げてみました。
ビジネスやプライベートで使えるシンプルな横型デザイン
しっかりした感じの中にもバランスが取れている横型デザイン
上下左右に有効なスペースを作ってガッチリした印象の横型デザイン
四角いボックスに会社名や肩書きを挿入できる横型デザイン
法人やフリーランスに人気のある縦型デザイン
細い十字線で洗練された仕上がりになる縦型デザイン
ビジネスに適したシンプルなデザインからオシャレなテンプレートまで、名刺ハウスではたくさん用意されています。
「これだ!」と思えるデザインが見つかったら、名刺ハウスで名刺を作成してみてはいかがでしょうか。
※縦書きの名刺を作成するメリットとおすすめのサービスはこちら!
3:名刺の用紙と色見本を無料で届けてくれる!
名刺ハウスではコート紙やアイボリー紙だけではなく、四国典礼と呼ばれる和紙の取り扱いもあります。
※和風のデザインの名刺を作成するメリットはこちら!
名刺は見た目のデザインに加えて用紙でも印象は変わりますので、選び方はとても大事ですよね。
しかし、「用紙の色味がわからない…」と悩んでいる方は少なくありません。
そのような人のために、名刺ハウスでは名刺の用紙と色見本のサンプルを無料で届けてくれます。
公式サイトの名刺見本ご請求フォームに「名前」「メールアドレス」「会社名」「郵便番号」「住所」「電話番号」を入力し、送信すると数日でサンプルが届く仕組みです。
サンプルで用紙の良し悪しを確認し、満足いったら名刺ハウスの公式サイトから注文手続きを済ませましょう。
※名刺を作成する前にサンプルを請求できるサービスは下記のページでも紹介しています。
4:ロゴや地図の作成も同時に依頼できる!
名刺ハウスのオプション | |
---|---|
ロゴの作成 | 33,000円でJPG形式やイラストレーター形式のロゴを作成できる |
地図の作成 | 4,180円でいただいた住所から地図データを作成する |
名刺ハウスでは、単純にテンプレートに個人情報を当てはめて名刺を作成するだけではありません。
オリジナルのロゴや地図を作成し、余白部分に挿入して名刺を作ることもできますよ。
見た目はシンプルなデザインでも、ロゴや地図を挿入すればインパクトは抜群です。
名刺ハウスではオプション料金が少々高めに設定されていますが、ロゴや地図の作成も検討してみてください。
※ロゴや地図を挿入して名刺を作成するメリットはこちら!
5:支払い方法が多彩で柔軟に選べる!
名刺ハウスの支払い方法 | |
---|---|
銀行振込 | 振込先は三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行またはジャパンネット銀行 |
郵便振替 | 商品に同封の振替用紙で発送後1週間以内に料金を支払う |
クレジットカード | JCB・VISA・Master・ダイナース・AMEXのブランドを使える |
代金引換 | お届け時に現金やデビットカードで引き換えられる |
名刺ハウスでは、上記の4種類の方法から選んで支払いができます。
ネット通販の名刺作成サービスで、「料金の支払いはクレジットカードや代金引換だけ」という印刷会社は少なくありません。
しかし、名刺ハウスでは銀行振込や郵便振替も選択できますので安心!
※多彩な支払い方法から選択できる名刺作成サービスは下記のページで紹介しています。
名刺ハウスで名刺を作成する4つのデメリット…
他の印刷会社と比較してみると、名刺ハウスには上記の4つのデメリットあり…。
名刺作成の料金が高かったりデザインの種類が少なかったりと、人気のサービスと比較して見劣りする部分はありますね。
名刺ハウスに名刺の作成や印刷を依頼する前に、良くない部分をしっかりと確認しておきましょう。
1:名刺の印刷料金が高めに設定されている…
名刺の枚数 | 片面フルカラー名刺 | 両面フルカラー名刺 |
---|---|---|
50枚の印刷 | 1,650円 | 2,070円 |
100枚の印刷 | 2,090円 | 3,240円 |
200枚の印刷 | 3,300円 | 6,210円 |
300枚の印刷 | 4,790円 | 9,080円 |
名刺ハウスは上記の表を見ればわかる通り、名刺の印刷料金が高いのが一番のデメリットです。
もし100枚のフルカラー名刺を作成すると、2,090円の印刷料金を支払わないといけません。
しかも、名刺ハウスは名刺作成の初回費用として最大2,970円も請求しています。
名刺ハウスとは違い、同じネット印刷の名刺印刷のプリスタ。は100枚の名刺作成料金がたったの430円~!
名刺印刷のプリスタ。の方が遥かにコストを抑えてビジネス名刺や趣味名刺を手に入れることができます。
用意されているデザインも600種類以上と非常に多いので、是非一度利用してみてください。
2:用意されている名刺のデザインの種類が少ない…
名刺ハウスでは、数十種類程度の名刺のデザインしかありません。
テンプレートの数が少ないので、自分の業種や職種に合うデザインを見つけられない可能性あり…。
既存の名刺のテンプレートでお気に入りのデザインがなかった時は、Illustrator(イラストレーター)を使って自分でオリジナルデータを作る必要があります。
※オリジナルデザインの名刺を作成できるソフトはこちら!
上記で紹介したプリスタ。は600種類以上の名刺デザインが用意されていますので、自分に合うテンプレートが見つからない…なんてことはありません。
3:名刺の印刷用紙の選択肢が少ない…
ネット通販の印刷会社 | 名刺の作成で使える用紙の種類 |
---|---|
![]() |
50種類以上 |
![]() |
30種類以上 |
![]() |
25種類以上 |
![]() |
20種類以上 |
![]() |
17種類 |
![]() |
12種類 |
![]() |
数種類程度 |
他のネット通販の印刷会社と比較してみると、名刺ハウスは名刺の印刷用紙の種類が限られています。
名刺ハウスでは、様々なタイプの高級紙や特殊紙を使って名刺を作成することができません。
印刷用紙に拘って名刺を作りたいのであれば、名刺ハウス以外のサービスを選んだ方が良いですよ。
4:特殊な加工を施して名刺のインパクトを強めることができない…
名刺ハウスは、特殊な加工で名刺を作成できないのがデメリットです。
エンボス加工や箔押し加工など、名刺の見た目のインパクトを強めるようなオプション加工は一切なし…。
使うデザインテンプレートがシンプル過ぎると、名刺交換の際に自分の印象を相手に強く植え付けることができません。
少し変わった名刺が欲しい方は、名刺ハウスではなく特殊加工を施せる印刷会社に依頼してみてください。
※特殊加工で名刺を作成できるサービスはこちら!
名刺ハウスの口コミや評判はどう?
ここでは印刷会社の選び方で迷っている方のために、名刺ハウスの口コミや評判の情報を紹介していきます。
名刺ハウスの良い口コミや評判
名刺ハウスとかは??
— ことにゃん٩(✿˙ω˙✿)۶しも娘です (@abc__yasu_24) August 13, 2020
色々な名刺作成サイトと比較しましたが、名刺ハウスさんには品があって可愛らしいものが沢山ありました。また縦のデザインを横に変更していただいたりと、こちらのワガママにも対応してくださり助かりました。今後もこちらにお願いしようと思っていますのでよろしくおねがいします。
— 名刺ハウス (@meishi_house) May 16, 2019
名刺ハウス#なづ描き #らくがき #一発描き #一期一絵 #イラ拡 #絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/jcAIV3FnBL
— るるn type (@ctr_037) December 6, 2018
@momoaigatari せっかくだから姫にお花を持たせたいと思って(笑)
名刺、わたしは名刺ハウスってお店で作りました。デザインの相談にも乗ってくれて対応良いです。ちょっと高いけど(笑)
服は昨日なんとか見つけました! あとはアクセサリー!(笑)— 手を洗うすなぎも (@atuikuyam) September 7, 2014
名刺ハウスの悪い口コミや評判
名刺ハウスからデザインの確認メールきたー。 今週末に間に合うかなぁ。だめかもしれない。 *Tw*
— ゆーけー (@ukstudio) January 15, 2008
まとめ
以上のように、名刺ハウスで名刺を作成するメリットとデメリットを詳しくまとめました。
シンプルでかっこいいデザインテンプレートが多いので、名刺ハウスはビジネス名刺にもプライベート名刺にも向いています。
通常1営業日後に発送してくれるスピード感の高さも魅力的なポイントですので、名刺ハウスで名刺を作成してみてください。